━━━ ○○。。。市民電子出版局 ━━━━━━━━━━━━━━━━━     電子出版局・ニュースレター  第3号  2000/7/2 発行  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                  ※ 1行は半角72字で設定してあります ★このニュースレターは、  市民電子出版局の出版案内です。新規の出版や改訂などの情報を、月2〜3回  発行し、希望者にメールでお届けします。  ・・ 【今号の目次 】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   □ 藤前ブックレット2「人工干潟調査報告書」を電子出版   □ 市民ブックレットシリーズ3「野鍛冶一代」の電子出版は今月中旬に   □W5 EXPO 2005 プロジェクト委員会「未来へ航路」を緊急電子出版   □ 今後の予定   □ あとがき ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ◆◆◆ 藤前ブックレット2「人工干潟調査報告書」を電子出版 ◆◆◆  藤前干潟の埋め立てを断念させる上で大きな役割を果たした貴重な報告書 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  この報告書は、自然の干潟を埋め立ててその代わりに人工干潟を造成すれば干 潟の機能は維持される、という行政の安易な「代償案」の欺瞞性を容赦なく暴い ています。実際に造成された人工干潟の問題点が具体的な調査の中で明らかにな り、環境庁をして「技術を過大に信頼した不適切な試みと言わざるを得ない。従 来の自然干潟と同等の機能を再生する人工干潟の造成技術は、未だ確立されてい ない」という「藤前干潟における干潟改変に対する見解について」につながって いきます。そういう意味で、名古屋市に藤前干潟の埋め立てを断念させる上で大 きな役割を果たした貴重な調査報告書です。  ただ、75ページと量が多く、発行順に読んでいくよりは最後に発行されたま とめの部分から読んだ方が理解しやすいのですが、電子出版上の編集が不十分で 全体としては読みにくいものになってしまいました。これを補う意味で「読み方 案内」というページを作ってあります。これを参照しながらぜひ一度ご覧くださ い。 http://www.shimin.gr.jp/library/fujimae2/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ◆◆◆  市民ブックレットシリーズ3 二村善市著「野鍛冶一代」◆◆◆         「野鍛冶一代」の電子出版は今月中旬に ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  市民ブックレットシリーズの第三弾として予定していた二村善市著「野鍛冶一 代」の電子出版は「できれば鍛造過程に関する写真を上げた後にしてほしい」と いう著者の意向で、電子出版化が少し遅れていましたが、今月中旬をめどに発行 いたします。   ○市民ブックレット03    二村善市著 「野鍛冶一代」 二村善市 FUTAMURA Zenichi 1931年愛知県西加茂郡小原村に生まれる。 1945年14才で大津少年飛行兵学校へ入校し敗戦を迎える。 1950年19才で鍛冶職人として独立開業。  以後現在に至るまで鍛冶屋一代。  氏の作るピッケルは「二村ピッケル」として登山家などから高い評価を受けて います。「野鍛冶一代」は氏自らが自身のホームページ上に掲載していますが、 氏のご了承を得て、市民電子出版局が市民ブックレットシリーズの3作目として あらためて電子出版することになりました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ◆◆◆ W5 EXPO 2005 プロジェクト委員会「未来へ航路」 ◆◆◆     「『環境博 W5 EXPO 2005 』の基本構想」を緊急電子出版 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  市民電子出版局はすでに「国営瀬戸海上の森里山公園構想をすすめる連絡会」 の「市民が提案する『国営瀬戸海上の森里山公園』マスタープラン」の電子出版 を行っていますが、これに続いて「W5 EXPO 2005 プロジェクト委員会」の 「未来へ航路」(「環境博 W5 EXPO 2005 」の基本構想)を緊急に電子出版す ることになりました。  2005年愛知万博については、現在、環境団体や環境NGOをまじえた「愛知万 博検討会議」で議論が行われていますが、もっとも大切なのは県民自身が愛知万 博の「ありよう」や「かたち」にその意志を反映させることです。愛知万博の 「行く末」を決めるのが県民自身であることを願って、こうした市民の手になる すぐれた具体的な対案や提案を今後も電子出版していきたいと考えています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     ◆◆◆ 今後の予定 ◆◆◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■すぐれた学術論文の電子出版について  市民電子出版局ではなかなか出版の機会にめぐまれないすぐれた学術論文(と くに市民運動や市民活動に関わる)を電子出版して、一人でも多くの人々に読ん でいただくようにする構想をすすめています。  すでに、吉野川可動堰建設の是非を問う徳島市の住民投票運動を題材に、「市 民的な専門性」を地域の運動のなかにどう培っていくか、を論考した論文の電子 出版が決まっています。  ただこれら学術論文の場合は全文をWeb上に置くことは困難ですので、全文は レイアウトしたPDFファイルかテキストファイルをダウンロードして読んでもら い、Web上のHTMLにはおそらく概要だけを載せることになります。  今後の展開にご期待ください。  なお、これらを含めて、電子出版局から出版したい原稿は公募もしています。 以下のURLに用紙がありますのでご利用ください。 http://www.shimin.gr.jp/publish/pub7.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     ◆◆◆ あとがき ◆◆◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆急に暑くなりました。当出版局の事務所はふるい長屋の一室で、もちろんエアコ  ンなし。温度計を見たらなんと35度、暑くて死にそうです。そのせいか昨日サ  ーバにFTPでアップしたとき、あやまってCGIのプログラムを消してしまいまし  た。おかげでカウンターが正常に動いていません。なるべく早く直しますので、  今しばらくお待ちください。 ☆しかしこんな古い長屋の事務所ですが、このあたりのランドマークです。来訪者  は「なつかしいね」と言ってくれます。そんな「いい点」もあるので、暑いのは  何とか我慢して頑張りましょう。 ☆ニュースレターは出版案内の申し込みをされた方以外にもお送りしています。  ご迷惑な方は、お手数ですが市民電子出版局 pub@shimin.gr.jp 宛にメー  ルをお送りください。ただちに発信を停止いたします。 ☆次回配信予定は7月15日です。 このニュースレターの配信をご希望の方は、以下のURLからも申し込みができま す。よろしければお知り合いなどにご紹介ください。 http://www.shimin.gr.jp/publish/pub9.html       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   ● 市民電子出版局・ニュースレター 第3号      <編集・発行> 杉戸 孝 (SUGITO Takashi)      <連 絡 先> 市民電子出版局             466-0831 名古屋市昭和区花見通1-59             Tel 052-759-4566 Fax 052-759-4556             E-Mail pub@shimin.gr.jp        ※ 個人目的以外で使う場合、又は内容の一部転載を希望する場合は    お手数でも市民電子出版局までお問い合わせください。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜