━━━ ○○。。。市民電子出版局 ━━━━━━━━━━━━━━━━━     電子出版局・ニュースレター  第4号  2000/8/1 発行  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                  ※ 1行は半角72字で設定してあります ★このニュースレターは、  市民電子出版局の出版案内です。新規の出版や改訂などの情報を、月1〜2回  発行し、希望者にメールでお届けします。  ・・ 【今号の目次 】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   □ 「現場で使う放射能検出器―放射性金属スクラップ対策読本(仮題)」    を市民政策情報センターから10月初旬に出版予定   □ 市民ブックレットシリーズ3「野鍛冶一代」の電子出版は8月中旬に    ―出版が一ヶ月遅れました   □「『環境博 W5 EXPO 2005 』の基本構想」テスト版を緊急電子出版   □ あとがき ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ◆◆「現場で使う放射能検出器―放射性金属スクラップ対策読本(仮題)」          を市民政策情報センターから10月初旬に出版予定 ◆◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  金属スクラップから「偶然」放射線が検出される「事故」がここのところ続発 しています。廃材などの金属スクラップに、医療用・工業用の放射性物質が「紛 れ込む」可能性はこれまで以上に高くなっているにも関わらず、こうした金属ス クラップを扱う業者には放射能検出器はまだほとんど普及していません。これら の業者から、一応放射能検出器を整備している大手の鉄鋼会社などにわたるとき に放射性物質は辛うじて見つかることになります。  訳者の佐藤ニナ氏は、これまで出身地台湾で起きた「放射能汚染マンション事 件」の被害者の支援運動やこの事件の原因究明などに取り組み、この問題の日本 国内唯一の専門家と言っても過言ではありません。氏が、この放射性金属スクラ ップがもたらす社会的危険と共に、まず最初に被爆に晒される現場労働者の危険 に何とか警告を発したいということでこの書が生まれました。著者のアンソニー ・ラマストスさんはこの問題のアメリカでの第一人者です。  日本の金属スクラップ業者の多くが中小零細企業で、極めて専門性も高いこの 本が、市場で大量に売れる可能性はほとんどありません。こういう理由で出版社 が出版をためらう中、訳者の「なんとしても現場の労働者にこれを届けたい」と いう気持ちに応えて、市民政策情報センターがこの出版を引き受けることになり ました。  電子出版は市民電子出版局、それ以外は市民政策情報センターで、という当初 の予定通りですが、電子出版共々困難(とくに経済的な)の多い出版活動になり そうです。しかし、訳者の気持ちと問題の重要性をしっかり受け止め、いい出版 を行いたいと心に期しています。どうぞご期待ください。 □作者紹介 ☆アンソニー・ラマストス Anthony. 1970年 米国ミネソタ大学修士過程卒業。保険物理修士 ペンシルベニア州環境部顧問として鉄工所の放射能安全対策の監督を努め、安全 対策を進めている。30年の保健物理修士と、15年にわたる放射性金属スクラ ップの分野で培われた豊富な経験を持つ。米国でも数少ない代表的な専門家の一 人。国際的な保健物理学会学会で論文も多数発表している。現在は鉄鋼、工業関 係や大学などで放射線防護対策コンサルタントとして活躍中。 ☆佐藤ニナ 台湾の新聞、雑誌などで文筆活動 1992年、台湾海華雑誌文学賞入賞 1982年来日 著書:「総被爆者の時代」(海鳴社 1996)  風媒社から近日放射性金属スクラップに関するブックレットを出版 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ◆◆◆  市民ブックレットシリーズ3 二村善市著「野鍛冶一代」◆◆◆        電子出版は8月中旬に―出版が一ヶ月遅れました ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  市民ブックレットシリーズの第三弾として予定していた二村善市著「野鍛冶一 代」の電子出版は予定よりさらに遅れ今月中旬をめどに発行いたします。なんど もお待たせをして申し訳ありません。   ○市民ブックレット03    二村善市著 「野鍛冶一代」 二村善市 FUTAMURA Zenichi 1931年愛知県西加茂郡小原村に生まれる。 1945年14才で大津少年飛行兵学校へ入校し敗戦を迎える。 1950年19才で鍛冶職人として独立開業。  以後現在に至るまで鍛冶屋一代。  氏の作るピッケルは「二村ピッケル」として登山家などから高い評価を受けて います。「野鍛冶一代」は氏自らが自身のホームページ上に掲載していますが、 氏のご了承を得て、市民電子出版局が市民ブックレットシリーズの3作目として あらためて電子出版することになりました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ◆◆◆ W5 EXPO 2005 プロジェクト委員会「未来へ航路」 ◆◆◆   「『環境博 W5 EXPO 2005 』の基本構想」テスト版を緊急電子出版 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  先号で予告したW5 EXPO 2005 プロジェクト委員会「未来へ航路」―「『環 境博 W5 EXPO 2005 』の基本構想」のテスト版が以下のURLにアップしてあり ます。まだ完成ではなく追加・変更など行う予定ですので正式アップまでにはも う少しかかりますが、この構想に込められたプロジェクト委員会の「想い」はじ ゅうぶん伝わってきます。 ぜひ一度ご覧ください。 http://www.shimin.gr.jp/library/future/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     ◆◆◆ あとがき ◆◆◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆ここのところ企画や仕事がいくつも重なっています。はじめての「紙の」出版  だけでなく、ある協力企業との協働で行いたいと考えている非常に有益な企画  もなんとか少しずつ実現に向かってすすんでいます。本当に体が二つあると助  かるのですが。 ☆しかし暑いですね。蒸し風呂のようなこの事務所では夕方からしか仕事になり  ません。友人がクーラーを寄贈してくれたのですが、電気工事にお金がかかる  のであきらめました。代わりに量販店で扇風機を買ったのですが、これがなん  と1,860円。どこで作っているのか、うれしいような悲しいような複雑な気持  ちです。気のせいか風が少し悲しげです。 ☆ニュースレターは出版案内の申し込みをされた方以外にもお送りしています。  ご迷惑な方は、お手数ですが市民電子出版局 pub@shimin.gr.jp 宛にメー  ルをお送りください。ただちに発信を停止いたします。 ☆次回配信予定は9月1日です。 このニュースレターの配信をご希望の方は、以下のURLからも申し込みができま す。よろしければお知り合いなどにご紹介ください。 http://www.shimin.gr.jp/publish/pub9.html       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   ● 市民電子出版局・ニュースレター 第4号      <編集・発行> 杉戸 孝 (SUGITO Takashi)      <連 絡 先> 市民電子出版局             466-0831 名古屋市昭和区花見通1-59             Tel 052-759-4566 Fax 052-759-4556             E-Mail pub@shimin.gr.jp        ※ 個人目的以外で使う場合、又は内容の一部転載を希望する場合は    お手数でも市民電子出版局までお問い合わせください。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜