Fujimae Booklet 1

Page
15

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【表4】

D300地点における巣穴数

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【図6】

推定される個体数と実数のずれ
(D300地点)

 

 データとして使用したものは、D300地点の、調査結果である。この地点は、1997年からもっとも多くのデータがとられていること、1998年8月末には底生生物の激減が見られたこと等から、この地点の数値を用いた。

 また、図6には、1997年からの調査結果と、推定した生存曲線を重ねたものを示した。なお、3月の6,000という数値は、1998年3月に行なった、
50平方cm×10cmのサンプルコアから新規着底個体を拾い出した平均値から考察される着底数、

・新規着底個体については、1平方mあたり6,000個体以上が着底している可能性がある。(1998年3月調査結果より小嶌.私信)
 などの情報から推定したものである。

 

表4 D300地点における巣穴数
日時 D300地点における巣穴数 平均
970608 32 22 15 27         27
970621 417 368 369 323 253 335     344
971114 122 217 175 120 166 247 323 244 202
971213 93 85 83           87
980114 33               33
980227 90 84 37 21         59
980314 32 44             38
980330 47               47
981007 20 21             20
981220 44 25 37           35
990503 86 94             90
990617 132 165             148
990711 49 73             61
990828 46 35             40
991125 29 24             26

 

前のページへ▲▼次のページへ

目次/1/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/12/
13/14/15/16/17/18/19/20

● 表紙に戻る
● 目次に戻る
● 読者カード(アンケート) この「貧酸素水塊の影響」に対するご感想をお聞かせください。
 ライブラリー TOP

 電子出版のご案内